2015年8月1日土曜日

里帰り2015--Vol.4 予定外な沖縄旅行--後編

予定外の沖縄旅行、のしのし歩く水牛(←でも私は風情がある島の中をゆらゆら行くのがなかなか良かったと思ってます。)に乗る事になったり、すんごい疲れる自転車漕ぎをしたり、で疲れまくりましたが、私たちの気分を高めてくれたのが...

沖縄料理!

私、以前に沖縄料理のレストランに行った事あったけど、全然感動しなかったんです。でもやっぱり、本場沖縄で沖縄料理を食べるのは違った!!!

どれもすごい美味しい〜!!

今まで理解出来なかったゴーヤチャンプルーの魅力、すごい理解できました!あのゴーヤの苦味がJさんも私もかなり虜になって、毎晩かかせずオーダーしました。もう来年は家庭菜園で絶対ゴーヤを育てるぞ!って今から楽しみにしてます。その他、コリッコリの島らっきょうの塩漬けとか、子供用には食べやすいソーメンチャンプルー、グルクンの唐揚げ...

地魚のお造りだってすごく美味しかったー。沖縄でも、マグロが獲れるそうだけど、一度も冷凍されてないらしいのですごく美味しかった!イカとかもすごく甘くて美味しかったし。

それから、この宝石のような海ぶどう!!すごく、すごく美味しかった!

もずくソーメンもすごく、すごく美味しかったー!!こんなのコネチカットでは死んでも食べられん〜〜〜。子供達も「黒いソーメン」と言いながらチュルチュル食べてました。

石垣牛もね!

イカスミ料理もすごい美味しいのね、沖縄って。真っ黒のイカスミチャーハンすごく美味しかった!子供達も真っ黒でも全然平気でパクパク。沖縄のイカスミ料理、私がイタリアで食べたイカスミ料理より勝ちでした!笑

私たちはなるべくたくさんの種類の沖縄料理が食べられるようにと、子連れで毎晩違う居酒屋さんに行ったのだけど、これは正解。居酒屋さんは小皿料理で色々とちょこちょこ食べれるからね!

と食べ物の話に花が咲いてしまいましたが。

石垣島では他には、皆が必ず行く川平湾にも行きました。ここの海の色は本当にキレイでした。グラスボートに乗ると、ウミガメも見えてすご〜いハッピーな気持ちになりました。

しかし、うちの子2人は、こんなキレイな海では、海の色より、そこらじゅうにいたヤドカリさんに夢中。

ずーっと下向いてばかり...

永遠と...。


川平湾では泳げないので、他にビーチに移動。

名前忘れちゃったけど、ここのビーチが すごい気に入りました。そこら辺にサンゴ礁がたくさんあって、いろ〜んな熱帯魚が見れるの!まさにニモの世界!やりたかったダイビングとか出来なかったけど、「これで十分だね!」と思ったくらい満足。

他にもドライブしながら道端でこんなパイナップルを見つけたり。
このパイナップル、1個100〜200円とかそんな値段でした。『傷がついてて売り物にならない パイナップル』の箱に入ってて、そんだけ安かったんですけど、超美味しかったです。っていうか、こんなゴツゴツした表面のパイナップル見て、「あ!ここに傷がついてる!」っていう人いるんですかね。美しい果物を愛する日本人に商売するのは難しいんだな、と思いました。(笑)

またサンゴがたくさんいるビーチとは違う、人が全然いないビーチにも行ったり...。

そんな感じで4日間の沖縄旅行は充実した旅となりました。でも何が良かったってずっとお天気だった事!私たちが沖縄にいる間は全然雨が降らなかったのに、横浜へ戻ってきた途端、沖縄では大きな台風が3つもきて、大荒れしていた様子をニュースで見て、「本当にラッキーだったったね...」と思ったのでした。


里帰り日記、まだまだ続きます。

バーナー新しくしたよ。↓

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ     

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ







0 件のコメント:

コメントを投稿