2015年10月24日土曜日

アメリカらしいレース!

しばらく前に、友達から「Aya! 面白いレースがあるから一緒に走らない?たった5Kmで子供たちも一緒に走れるのよ。」とお誘いを受けました。

5キロという距離はちょこちょこ走ってる私にとっては短すぎだけど、5歳のKにとってはちょっと長いという中途半端な距離。でもどうせレースに出るんだったらきちんと走らねばならん!と決意した私はKを連れて早朝トレーニング開始。しかし私と一緒だとKはすぐに「疲れた。」とヘタレるので、お小遣い稼ぎをしたがってたご近所さんの13歳の面倒見がよく、クロスカントリーのチームに入ってるアスリートな少年に何度かトレーニングをしてもらう事に。1時間たったの$10で。彼いわく、Kは憧れのお兄ちゃんと一緒だとすごく頑張って走ってたらしい。。。

で先日のレースの日。朝方はかなり寒かったのだけど、秋晴れの清々しい空気の中、走るには持ってこいのお天気でした。

どんなレースだったかというと、The Color Runといって、なんともアメリカらしいレース。

参加者はチュチュを来てる人がたくさん。

そして走りながら、どんどん色んな色を全身にかけられるのです。

まずは、青。


最初はKは色をかけられるのをちょっと怖がっていたけど、皆んなが同じ風に色をかけられるのを見てすぐ気が変わったようです。

その次はピンク。
こんな感じでどんどん色んな色をくぐっていくのです。



ところで肝心のランニングだけど、まずこのレースに誘ってきた友人は、なんと妊娠発覚。しかもアクシデントで。(笑)という事で「 I can't run...」とチームはバラバラに。

走ってる風景はこんな風に綺麗で私は走る気満々だったのに、周りはかなりゴッツイ系アメリカ人が多く、歩いてる人がほとんどだったのでKもあまり走りたがらず。(悲)

でも色かけられる時はやる気満々。

しまいには地面でグルグルまわりだしたK。(Kらしい...)





皆んなゴール近くではかなりカラフルな状態に。

ゴールした後はこんな感じ。

ゴールした後もDJがいてガンガン音楽かけて、皆んなで色かけまくる、というなんともアメリカらしい愉快なレースでした。(ヨーロッパにもあるらしいからそのうち日本にもいくんじゃないかしら?)

そしてこのまま車に乗って家へ帰宅。色はすぐに落ちましたけどね。パパくんと妹ちゃんは参加しなかったけど、来年は家族みんなで参加しようかと思ってます。


バーナー新しくしたよ。↓

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ     

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ















0 件のコメント:

コメントを投稿