2015年11月5日木曜日

NYCマラソン!!

我が家が今年ハロウィンをNYで過ごした理由は、その翌日にNYCマラソンがあったからなんです!!

私が走ったと言いたいところだけど、Jさんが走ったのです。

去年の夏、私たちのお友達のたった7歳の娘ちゃんが脳の癌だという事が発覚。それによって彼らの今までの生活はガラリと変わり、キモやら治療を中心の生活がスタートしました。そしてその女の子は今までは普通のキャンプに行っていたのに、今ではNPOによる癌や重い病気と闘っている子供専用のキャンプに通う事に。今でも頑張ってるけど、見ていて本当に可哀想です。

それを見てJさんは、「オレはそのNPOのファンドレイジングの為にフルマラソン走るぜ!」と募金活動とマラソンへのトレーニングを開始。募金は沢山の友達の優しさのおかげで$7000(約80万円)ほど集まりました。

トレーニングの方もはフルマラソンとなると、やっぱり大変で毎週末5時間とかいなくなってしまうし、 疲れてお腹減らして帰ってくるしで私としてもサポートが結構大変だったけど、何の為にやってるかと考えると、全然へっちゃら。

そしていよいよ明日NYCマラソンという前日のハロウィン の日に、とんでもないハプニングが色々起こりまして!

まず、私の一眼レフのカメラをゴンと落っことして、壊れてしまいました。せっかくいい写真を沢山撮ろうと重いカメラを持ち歩いたのに。(悲)

更に、なんとJさんのBib(ゼッケン)と募金活動をしたNPOからもらった、当日着て走るはずだったT-シャツを泊まっていたホテルに置いてハロウィンに出かけたら、なんと掃除 係の人が捨てちゃったのです!!(どう考えたって盗まれたと思うけど。)Bibがないと当然走る事が出来ないし、今までの過酷なトレーニングと皆んなからの沢山の募金は無駄になってしまうのでJさん大パニック。私は子供達と一緒にお友達のアパートにいたので一緒にいなかったので「明日は絶対どうにかなるから、今日はリラックスして睡眠をとるべき。」と言ったけど勿論こんな大惨事が起こってリラックスして睡眠なんかとれるわけがなく...。

結局、Jさんはほとんど眠れないまま朝4時に他のホテルに行って緊急のBibをもらってついにマラソンスタート。

私と子供達は朝からUpper Eastで応援の準備!

でも朝ご飯にオレンジジュースを買ってあげたら2人とも何度もおトイレに行きたくなり、お友達のアパート大活躍でした。(母ちゃんは行ったり来たりですんごい疲れたけどね。)

そして、男子のプロフェッショナルのランナー達を目の前に見る事ができました!

しかも!一眼レフ壊れたのに、iPhoneでこんな素晴らしい写真とれちゃった!!

当たり前だけど、このランナー達超早くて一瞬でいなくなっちゃったのにこんな写真がとれて大喜びした私。#iPhoneOnly #IloveiPhone です。

更に!

後から気がついたんですけど、日本人の川内選手もバッチリ写ってた!!

すごい筋肉!!

実は私12年間もNYに住んでいたのに一度もマラソンの応援をした事なかったのです。道がブロックされて困るな、とかそういう事いつも思ってなんの興味も示さなかったのです。

そして郊外に引っ越して、こうやって色んな人が走ってるのを応援する事になって、ものすごい活気とエネルギーにシビれちゃって、「なんでNYに住んでる時に一度も走ってみようと思わなかったんだ〜〜?!!」という気持ちで一杯になりました。


特にこんな風に 車椅子の人も一生懸命42.195キロ走ってる姿を見ていると...


Kもこのエネルギー溢れる雰囲気にエキサイトして一生懸命応援してました。日本人も沢山走っていて、日本人には「頑張れ〜〜」と日本語で応援してね。

私たちは 17マイル地点(27km)にいたのだけど、あともう少しでパパが来るというところで、Nはというと!


スヤスヤ....
前日のハロウィンで疲れたようで、マラソンには全然興味示してませんでした。(笑)でも無理やり起こしてパパに対面!

そしてここでもあまりにもバタバタしていて写真を思いっきり撮り忘れました。(悲)

パパが通過した後は、今度はパパの荷物を持ってゴール付近のUpper Westへ移動。これがすごーく大変で。NYに住んでる人はわかると思うけど、Upper East からUpper Westへ道がブロックされまくってる上にタクシーも捕まらない、捕まっても「西には行かないぜ。」と断られるので、結局は地下鉄に子供2人と大荷物とベビーカー持って移動するはめに。はっきり言ってNYから日本へ飛行機で子供2人連れて帰るよりうーんと大変でした。

更にパパさんが無事ゴールした時は、私たちは地下鉄に乗った瞬間、Kが「おしっこもれちゃう。。。」と言い出し、途中下車して急いでトイレ探して... とやっていたので間に合いませんでした。。。

と色々な事が起こりまくったNYCマラソンだったけど、とってもいい思い出になりました。

単純な私は、「来年走りたいー!」となり、昨日いきなりどれだけ走れるかと走ってみました。単純すぎますね。ランニングはここ3ヶ月ほど全然走ってなかったので、8マイル(13km弱)でギブアップ。フルマラソンとなるとその3倍以上走らないといけないと思うとやっぱり遠い道のりです...

バーナー新しくしたよ。↓

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ     

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ













6 件のコメント:

  1. Ayaさん夫妻のそういう熱いところが好きです! 大変なことをパッと決めてやってしまうところ。Jさん、大変お疲れ様でした。素晴らしいね!!

    返信削除
    返信
    1. 熱いですか?!ありがとうございます〜。
      Jは確かにタフですけど、私はヌクヌクとコタツで丸くなるタイプですけど。笑

      削除
  2. はじめまして〜
    わかりますー。私もニューヨーク(子供時代ですが)にもボストンにも住んでいたのに、超有名なマラソン、存在すら知りませんでした。もったいなーい。エリートランナーの写真すごーくかっこいいです!

    返信削除
    返信
    1. りょうこさん、
      はじめまして!ブログ覗かせてもらいましたが、マラソン頑張ってるんですね?!後で時間がある時じっくり読ませてもらいます。エリートランナーかっこいいですよね。。。本当に一瞬しか見れませんでしたけど!

      削除
  3. お久しぶりです。
    13kmも走れたなんてすごいです!!

    返信削除
    返信
    1. Asahiさん、
      お久しぶりです!!
      私は以前はちょくちょく走っていたので、13kmくらいは走れますが...42.195Km走ってみようと思うと、あとその3倍以上走らないといけないですからね、やっぱり無理かな。笑 

      削除