2015年11月5日木曜日

NYCでのHalloween!

今年はハロウィンが土曜日だったので、金曜に娘のプリスクールでハロウィンパレード。

娘は一昨年はてんとう虫着て大泣き去年はミニーちゃんのはずが何も着ずに終わり、今年はどうなったかというと、プリンセスになりたいと、コスチュームを1ヶ月前に買った時から毎日毎日着っぱなしで、当日までに穴は開くは、動物チックな匂いがするわ(慌てて洗濯しました)、でなんだか見すぼらしいプリンセスになってしまいました。しかも毎日着ていたので、当日も全く感動がなく...。(笑)
でも娘は大はしゃぎ。ハロウィンはエキサイティングだというのを把握するのに3年かかりました。

パレードでも一人ぴょんぴょん跳ねて、 ↑こんな瞬間的な写真が撮れてしまいました。

そして、パレードが終わってお兄ちゃんを学校に早めに迎えに行って、いざNYへ!

NYではまず、お友達のたくさんいるBrooklynでTrick or Treatingに行く事に。

今年はお兄ちゃんは忍者、妹ちゃんはプリンセス、とこれまた全然チームワークのないバラバラなコスチューム。来年こそは家族揃ってテーマに沿って仮装したいものだけど...


さてさて、NYでのTrick or Treating。家を回るのもありだけど、お店を主に回りました。

Kは最初、お店に入っていくの躊躇していたけど、一度お店に入ったらもう全然へっちゃら。バーやらレストラン、オイスターバー、靴屋さん、と一人でスタスタ入って行ってました。恥ずかしがり屋のお友達にも、「よし、ここで待ってな!僕がまたお店に戻って君の分をとってきてやるからよ!」みたいなリーダー各。(笑)


そして会いに行ったお友達の仮装↓

セサミストリート。やっぱりこうやってテーマがあるのはいいな、って思います。ちなみにこのコスチュームは全て手作り!お友達は毎年ハロウィンの仮装への気合いの入れ方が普通の人とは違うんです。


ベイビーはコスチューム着せた途端コテっと寝てしまったけど、可愛い過ぎる!!

そして今度はBrooklynから、別のお友達の住むUpper Eastへ。

子供達がたくさんいたBrooklynとはまた全然雰囲気が違うUpper Eastだったけど、こんな風に気合い入れていたお家もありました。

うちの子たち、NYCでのハロウィンかなり楽しんだようです。

バーナー新しくしたよ。↓

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ     

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ












0 件のコメント:

コメントを投稿