我が家のファミリールームには、TVが置いてあるbuilt in book case (イメージとしては、壁全体が本棚になってて、↓こんな感じのものをさします。)があるのだけど、その棚の整理をする事にしました。
ただし、難しいのはTVを置いてあるのでその周りに無闇に本を並べると、とってもゴチャゴチャしてしまうし、テレビを見てても落ち着かないだろうなと思っていて、どうしたらいいかずっと迷っていたのです。
ところが先日、instagramをいじくってた時に突然アイデアが浮かんだので、とりあえず向かったお店は....
IKEA。
このIKEAのフレーム、昔から売ってるけど安くてかわいくて大好きです。
これに、自分が今まで撮った写真を何枚か選び、あえて白黒写真に編集。
選んだ写真は、真正面見ている記念撮影的なものを避け、なんとなく絵になるような自然体なのを選択。↑右の写真がこの前の梨狩りの時の写真です。
なぜ白黒にしたかは、4枚の違う写真を、4つの同じデザインのフレームに入れる事にしたので、『統一したパターン』を作るため。
その他には、わりと落ち着いた トーンのオブジェを使いました。以前にデコレーション目的に買ったアンティークな古本を置いてみたり。でもあまり地味な色ばかりだとボケるので、アクセントにビビッドな色のオブジェを置いたり。
で、結果的にこんな感じになりました。
って写真見てもあまりパッとしませんが、これでもここに到着するまで、かなり苦労したんです。(笑)
いや〜インテリアデザインて本当に難しい。 家具を置かなかったら逆にスペースの無駄になったり、壁に絵を飾ると奥行きができたりするけど、やりすぎるとゴチャゴチャしたり。そのバランスを掴むのが非常に難しいですね。
おまけ:最近のDIY。
ドアがなかったクローゼットに自分でドアをつけてみました。が、
出来上がりが悪く、はっきり言って失敗です。という事でDIYもののネタが一つボツになりました。せっかく新しいノコギリ買ったのにー!
我が家の改善プロジェクト、これからも永遠に続きます...
aya さん,ご無沙汰しております. DIY頑張っていらっしゃいますね.
返信削除アメリカは自分で作る環境がすごく整っていて,やる気さえあれば家まで作れちゃいますよね.
まだお子さんが小さいと,インテリアをいくらきれいにしても,いたずらされたり,散らかったりしませんか?
我が家も白を基調にきれいにしたいけど,息子といたずら好きのワンコにより破壊されます.
でもいつかマイホームを買ったらいろいろやりたい!!!
こんにちは〜!
削除勿論、うちの子たちはいつもいろんな物壊したり、汚したりしますよ。我が家の壁なんて落書きだらけ。本当は塗り替えたいけど、もう少し大きくなるまで待とうかなと。あと1、2年。
白を基調にした家はすっきりと清潔感があっていいですよね〜。