2014年2月3日月曜日

なんちゃって恵方巻き



今日、朝から大雪だったコネチカット。また〜?!とうんざりしつつ、こんな日はやっぱり汁物がいいわ、という事で今夜はおうどん!という気分だったのに、朝、Twitterをチェックしてて今日は節分だって事に気づかされました。豆まきなんて子供が大喜びしそうだけど、お豆だけ買いに大雪の中、日本食材のスーパーまで行くのもアホらしいのでパス。でも恵方巻きだけ作ってみる事にしよう!と試みたものの、恵方巻きに入れる具もろくになかったので、家にあったものでなんちゃって恵方巻き。

しかも巻き方ヘタクソで恥ずかしいのだけど、入ってる具はなんとエビ、卵、ほうれん草、アボカド。(笑)ザ・斬新恵方巻きです。


本当は切らずにかぶりつくのが恵方巻きの食べ方だけど、うちは小さいのがいるので無理。これって、実は恵方巻きじゃなくてただののり巻きだったりして?(笑)でも皆一応東北東の方向いて食べましたよ。


この無病息災を願い食べる恵方巻き、実は私ジムでタイムを縮めるために思いっきり早く走って膝を痛めてしまったので、膝が早く治りますように、と願いながら食べました。ガッツリ食べた分、早く治って欲しいものです。ただでさえ運動不足になりがちの冬なのに、膝痛めたらシャレになりません。しかも今年の冬、例年以上によく雪降るし。。。

次の日本の文化的行事といったらお雛さんの日ですね。今度はましなものを作ります!

  

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
     

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ







3 件のコメント:

  1. ふふふ。私の一日とほんとに似てるー。私はジムには行ってないけど、朝ウォーキングに行きました。こちらは降りだしたのが遅かったので、ウォーキング中は大丈夫でした。そして私も家にある材料で巻き寿司を作り、切って食べました! うちはアボカドがなかったのが私的には残念だったわー。

    返信削除
    返信
    1. アボカドはうちはいつも常備してある食べ物のひとつで、だいたい3〜4個は置いてあるんですよー。
      こちらは日曜からまた雪です!うんざり。

      削除
  2. 私なんか1日遅れで今夜作りましたー。節分だったことは知ってたんだけど太巻きは作るのやめようかなと思ってたんだけどお友達の写真なんかをFBで見たらやっぱり食べたくなったので(笑)。海苔とすし飯ってなんであんなに相性良いんだろうね〜!?

    返信削除