2015年10月19日月曜日

DIY--ベッドルームのナイトスタンド

前回の 続きです。タイトルにあるように今回作ったものは、ベッドの横に置くナイトスタンドです。ベッドの両サイドに置きたかったので2脚同時に作りました。以前にコンソールテーブルを作ったけど、それがとても気に入っていて、たくさんのお友達にもいいね、いいね、と言われるので似たようなデザインで作りました。

では作る過程をお見せしまーす。

まずはポケットホールを開けていきます。こんな感じで。全然関係ない話ですけど、私は左利きに生まれて、書くのと包丁持つのは右手になおしたのだけど、この写真見て今気づいたけどやっぱり日曜大工も左手です。(全然どうでもいい事ですね。)

この穴あけ作業、今回量が多くて大変でした。何しろ2脚同時に作ろうとしましたから。

そしてここまで穴あけた時点で間違え発見。(悲)でもどうにか修正せずに済みました。が、今回のこの間違えによって、もう同じ間違えは二度と繰り返さないでしょう。You learn from your own mistakeとはよく言ったものです。

そして組み立て。


最後にテーブルのサイドにバッテンの木を切って組み立ては完了。このバッテンの部分がいちばん面倒で手間がかかりました。しかも私の設計ミスにより更に面倒臭い事になったので、つけるの止めようかと思ったのだけど、これがあるのとないのでは、全く違う出来上がりになるので頑張りました。

そして仕上げの色塗り。今回も私のオリジナルブレンドの塗料で仕上げました。

で、完成品。


じゃじゃん。


これまた我ながらすごい気に入ってしまいました。
やっぱり手作りはいいね〜。

バーナー新しくしたよ。↓

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ     

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ












2 件のコメント:

  1. すごく素敵!! 注文販売できる!(仕事にそうなったら納期に終われて楽しめないのかもしれないけどね。)

    返信削除
    返信
    1. ありがとう!販売できるもんならしたいです。が確かにビジネスとなるとプレッシャーかかって大変かも。しかもこうやって自分で作ると情が湧いて、なかなか売るのもそう簡単じゃないかも。笑

      削除